NEWS

2020年分の確定申告期間も残り数日となりましたね。

皆さま確定申告は無事終わりましたか?


私は今年から経理スタッフさんに記帳をお願いしてみました。


スタッフさんがアプリを使いこなせるか??

当初はかなり心配していたのですが、そちらは問題なく、「この支払い何だったかしら???」という事業主失格な理由で苦労するという結果でした。

毎月の定期的な記帳は重要ですね。(自戒です)


このアプリが皆さまの一助となれればと切に願っております。

今後ともご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。


<機能のご紹介>

■ファイル連携機能

私とスタッフさんで交互に記帳&ファイル共有しながら進める必要があったのですが、アプリを使って記帳→バックアップ→連携機能でGoogleドライブ共有、という流れでやり取りしながら記帳していきました。

iPhone、iPadを両方ともお持ちの方は、Googleドライブやメールでデータを連携できますので、是非試してみて下さい。

※連携機能はiPhone/iPad版のみ対応。


■不動産所得の収入の内訳

2020年分から郵送では青色申告の控除が55万円となってしまいましたね。

アプリでCSVファイルを作成可能ですが、e-TAXで確定申告する場合、この家賃一覧だけ郵送しても65万円控除にできるのですね!?

渡邊先生がYouTubeで紹介して下さって知ったのですが、さっそく今年から家賃一覧だけ郵送してみました。

皆さまもぜひトライしてみて下さい。


■おすすめ動画

電子申告で65万円控除!一部書面提出はどこまで許される?【確定申告】

2019年分の確定申告、今年もこのアプリで無事申告できました。

自粛の影響で期間延長などありましたが、皆さま無事に終わりましたでしょうか。


機能を追加・改善しましたので、ご紹介させていただきます。

※iPhone/iPad版のみ。Androidは少々お待ち下さい。


【入居率グラフ、レントロール作成機能】

物件情報、賃貸契約情報を登録することで、入居率グラフ、レントロールを作成できるようになりました。

こちらの機能は無料としたので、もし良かったら使ってみて下さい。


【ページ遷移の改善】

最速入力を目指していますが、さらにタップ数が少なく、片手で入力できるよう改善しました。


【チュートリアル】

今まで操作が取っ付きにくいというご意見を数多く頂いていましたので、チュートリアルを改善しました。


今後も頑張って改善していきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します!


■賃貸管理: 無料

■収益管理(BS・PL作成): 有料(月額120円~)


▼Andoroidダウンロードはこちらから

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.p2labo.shiwake4f

▼iPhone/iPadダウンロードはこちらから

https://itunes.apple.com/jp/app/id1402999362

確定申告アプリのリリース後、初の確定申告シーズンまっさかりですね。

皆さま準備はバッチリでしょうか!?

作者の私はというと、、、無事にこのアプリで準備完了しました!

あとはe-Taxの確定申告コーナーで作成したPDFを印刷して郵送するだけです。

https://www.keisan.nta.go.jp/


実は、このアプリの試作を始めたのは4年前なので、私自身はこのアプリで申告するのは4回目となります。

今後も頑張って改善していきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します!


▼Andoroidダウンロードはこちらから

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.p2labo.shiwake4f

▼iPhone/iPadダウンロードはこちらから

https://itunes.apple.com/jp/app/id1402999362

本当にありがとうございます。


どんどん便利なアプリになるよう頑張りますので、これからも応援よろしくお願い致します。

アプリを使っていて気になる点や要望等はご遠慮なくメッセージを下さいませ。


▼Andoroidダウンロードはこちらから

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.p2labo.shiwake4f

▼iPhone/iPadダウンロードはこちらから

https://itunes.apple.com/jp/app/id1402999362

30人の大家さんのお役に立てると考えると、本当に嬉しいです。

まだリリースしてからAndroid版は1ヶ月、iPhone/iPad版は10日ですが、大きな広告もしていない中、本当にありがとうございます。

大家さん達の声を元に便利に改善していきたいと思っていますので、要望等はご遠慮なくよろしくお願い致します。

▼ダウンロードはこちら
http://app.p2labo.jp/

今年からe-Taxもスマホ対応したようですね。
▼こちら
スマートフォンからの申告が便利になりました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-kakutei.htm

確定申告の準備は順調でしょうか?私も一大家なのですが、やらなきゃと思いつつ、、、な状況が続いております。

元々は自分ひとりで色々やっていましたが、アプリを公開したこともあり、今年から家族にも記帳を手伝ってもらおうか?

ということでトライアル中です。

不動産の知識ゼロ、会計の知識ゼロなので、最初はちょっとレクチャーしながらですが、慣れればいけそうな感触です。

家族に手伝ってもらえれば、自分は購入等に集中することもできるので本当に助かります。

皆さまも質問等あれば投稿下さいませ。

iPhone/iPad版のアプリがリリースされました。

App Storeからダウンロードしてみて下さい。
お気づきの点や改善要望があれば、ぜひメッセージをお願いします!!

[iPhone/iPad版]

[Android版]

大家確定申告 不動産専門・渡邊浩滋税理士監修 - Apps on Google Play

【概要】 大家さん、不動産投資家のための便利アプリ。 日々の入出金を記録するだけで、簡単に確定申告書、青色申告決算書、白色収支内訳書が作れます。 無料お試し期間もありますので、是非お試し下さい。 【コンセプト】 簡単&シンプル! 外部接続しないので情報セキュリティも安心! 元々は自分の確定申告用をスマホで済ませるために作ったアプリです。 小規模は缶コーヒー1本分、事業規模はコーヒー1杯分の利用料なので、市販の会計ソフトに手が届かずExcelで我慢していた大家さん、不動産投資家の助けになれれば幸いです。 【主要機能】 ・記帳  →家賃明細、カード明細等の一括入力にも対応 ・レポート  →確定申告時に損益計算書、貸借対照表に転記するだけ 【課金】 アプリのダウンロードは無料です。 使用感を試すことは可能ですが、機能制限が掛かりますので、気に入って頂けた場合はアプリ内購入で機能を有効化して下さい。 <青色申告(複式簿記)機能> [月額]360円 青色申告(事業的規模)に必要となる複式帳簿の入力機能(各種登録、期首資産登録)が使用できるようになります。 <青色・白色申告(単式簿記)機能> [月額]120円 青色申告(10万円所得控除)や白色申告に必要となる単式帳簿の入力機能(仕訳帳登録、家賃明細登録、カード明細登録等)が使用できるようになります。 いずれも購入後、無料お試し期間が2週間あります。 無料期間中はキャンセルもできますので、ぜひ操作性をお試し下さい。 【留意事項】 ①アプリ内購入の払い戻し 月単位の課金となっており、既に課金された利用料の払い戻しはできません。無料期間中に十分試したうえで、アプリをご利用下さい。 ②アプリのサポート対応 電話やメール等によるサポート対応は行いません。ユーザの皆様からの声を元にアプリの不具合改修や改善は随時行いますが、操作方法の質問対応、改修依頼/改善要望の全てにお答えすることはできませんので、ご了承のうえアプリをご利用下さい。

play.google.com

大家確定申告アプリは、大家さん(というか自分自身)が最速で記帳を済ませられることを目指していることもあり、、、


慣れるとサクサクいけるという意見の一方で、最初はやや取っ付きにくいという意見も頂いておりました。


少しでも助けになればと思い、拙い動画(本当に拙くて申し訳ございません)をアップしましたので、インストールして「???」となってしまった方は参考にしてみて下さい。

フィーリングリフォーム®空室対策アドバイザーの後藤みきさんから、写真をご提供頂きました。


空室対策として、部屋をアレンジして成約に結びつけた実績のある素敵なお部屋の写真です。

ご提供ありがとうございます。

さっそく、アプリのアイコンやFBページで使わせて頂きました。

※初回のアプリ公開では、手元にあった物件写真をアイコンにしていましたが、パッと素敵なアイコンになりました。


[ご紹介]

写真をご提供頂いた後藤みきさんは、空室対策アドバイザーとしてご活躍中です。

これからアパマンは繁忙期を迎えますが、空室でお悩みの方は、掲載画像などを見るだけでもとても参考になると思いますので、ご覧になってみて下さい。

■楽待コラム

https://www.rakumachi.jp/news/archives/author/tjmickey

■ブログ

https://ameblo.jp/surferkaasan/

海と犬のいる暮らし、

サーファー母さんの賃貸不動産空室対策

フィーリングリフォーム®︎空室対策メルマガ登録はコチラ▼

https://www.agentmail.jp/u/surferkaasan/fp/13064/2/

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

Android版に引き続き、iPhone/iPad版も準備が完了し、審査待ちです。
審査が完了しだいリリース予定ですので、もう暫くお待ち下さいませ。

p.s.
昨年バタバタしており、節税対策は例年よりも疎かになっていた自覚はありましたが、、、やはり。かなりマズイことになっていました。
本来であれば、秋頃に年末予測→年末までに対策することが重要ですね。
過度な対策はおすすめできませんが、計画的な経費利用はうまくやることが大切だなと改めて感じた年初でした。

大家さんの確定申告アプリ、遂にリリースしました。

(Android版)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.p2labo.shiwake4f

皆さまのお役に立てればと思いますので、ぜひ使ってみてください。

また、お気づきの点などございましたら、メッセージを頂けますと幸いです。


p.s.

アプリ開発で自分の確定申告準備が疎かになっていましたが、そろそろ着手します。

皆さま、一緒に頑張りましょう!